› 日進月歩(にっしんげっぽ) › 自分のコト

2010年03月19日

佐久島 その3



佐久島でのご飯は、贅沢をして、ゆでタコと、海老丼を食べました。

が!

佐久島が「大アサリ丼」が有名だということは後日知りました。
海老丼にしようか、大アサリ丼にしようか迷ったあげく
海老丼にしたためショックもうダメ汗

海老丼、ゆでタコはとっても美味しかったのですが
もし、この三連休に佐久島に行かれる方はぜひ佐久島名物の
「大アサリ丼」を食べてみてくださいねにこにこ


▲こちらは、「カモメの駐車場」

小さく写っていますが、カモメが沢山並んでおります。
これは本物のカモメではございませんが、この発想はすばらしいですね。
素敵です!

カモメの駐車場というネーミングも、なんだか映画が作れそうですね。


そんなこんなでこの三連休、そしてGWは混雑が予想されますが
お金のかからない遊び場・・・ん~うれしい!
よかったら行ってみてください☆

→佐久島ホームページはこちらから

  
タグ :佐久島


Posted by ルーコなかがき at 17:37Comments(2)自分のコト

2010年03月16日

アートの島佐久島へ その2

編集部ブログでもご紹介しました「縮小専用 AIR」というソフトをつかって
トイカメラ風に加工した写真で佐久島の様子をご紹介します。

→ちなみに前回ご紹介した佐久島の様子はこちらから


みかんぐみ佐久島弘法プロジェクトの、弘法道にある祠(ほこら)。
弘法さまは撮影しませんでしたが、この階段を必死で登って見つけました。


「学生チャレンジ企画 すわるとこプロジェクト」でたそがれる友人。


▲そしてミニーみたいなの。
トイカメラ風だとすごく濃い写真になっておりますが
実際は石像と同じ感じの色です。
とってもキュートハートキラン

写真が違うと、島の雰囲気もなんだか違ってみえますね。
島にはわかめを干しているおばあちゃんや
「道、迷うんやないよ~」
と案内してくれるおじさん。
軽トラで笑っておっかけてくるお兄さん。

島って、この感じにみんな惚れるんだろうな~なんて
思ってテクテク歩いていました。


豊田でも沢山の人に助けられ、新たな地で沢山の出会いがありましたが
島もいいですね~。
お子さまがいらっしゃる方には、とーってもオススメです。
夫婦でまったり~、一人でほのぼの~
・・・やっぱり島は誰にでもオススメです!笑  


Posted by ルーコなかがき at 18:06Comments(0)自分のコト

2010年03月15日

アートの島 佐久島へ

アートの島 佐久島へ。
車で走ること二時間程度で一色町。
そこから船で20分で島に到着!今は「みかんぐみ佐久島弘法プロジェクト」
行われているそうな。
※みかんぐみ佐久島弘法プロジェクトとは、弘法道に新たな祠をみかんぐみという4人の建築家の方が設計していて、弘法さんの「家」が建築の力を借りてよみがえる!というものだそうですよ。

おひるねハウス



すわるとこプロジェクト



▲ヤギのビリー
みんなが思っているヤギの3倍はあると思います。デカイ!
ビリー!って呼ぶとカメラを見つめてくれるやさしいビリーさんでした。


▲島のねこちゃん。やっぱり海の魚介を食べて育っているのでしょうか。
ぷくぷくしたねこちゃんが多かった気がします。



▲居酒屋「作島 茜」にいたダチョウさん。羽をバタバタ、地面の何かを
つまんでおりました。


そんなこんなで、本当は山登ったりして、弘法さんの祠を見たりしましたが、
カメラを向けるのはどうかな~と思ってやめておきました。
途中自転車に乗って、すいすい~と島をほぼ一周。


島ってとっても楽しいのですね。
このネタで、あと3日くらいはブログ書けそうです笑

久しぶりにはしゃぎたおしましたにこにこ
お金も船代しかかからないので、休日にふら~と行ってみてもいいと思います。
オススメスポットです!






  


Posted by ルーコなかがき at 18:33Comments(2)自分のコト

2010年03月12日

ボケ防止対策 川柳

私は、忘れっぽいですがまだボケてはいませんしっしっし


少しですが、おじいちゃんネタをブログに書いている私です。
先日もおじいちゃんから川柳の冊子を送ったからよかったら見てねというメールが。

そして本日届きました。
ボケ防止対策として、何人かで集まって川柳を書いたり
バンドを組んで練習したり、囲碁、カラオケと幅広く友好関係を深めている
おじいちゃん。

そして冊子など、文章をまとめるのもダイスキなおじいちゃん。


とてもカラフルなタイトル付きですが、、
中身は政治に対することや国に対することが主となっています。

例えば
年金者 百円店で 自粛する
とか
音程が ドンドン下がる 老バンド
など

おじいちゃんの顔を思い浮かべるとクスッとなるものばかりです。
クスッと笑えたものがあったらメールして!とのことでしたので
早速メールしてみようと思います。

私の、自慢のおじいちゃんのお話でした。
(ちなみにトップ写真左がおじいちゃんで、右が悪友だそうです)
  


Posted by ルーコなかがき at 20:51Comments(2)自分のコト

2010年03月03日

フレッシュストロベリーサンデー



31アイスクリームを食べる機会は、とっても少ないのですが
キャンペーン中で並んでいたりするとついつい並びたくなってしまいますね目がハート
人間の心理というのは、本当に簡単で単純なものです笑

さて、
先日今キャンペーン中の「フレッシュストロベリーサンデー」を食べました。

それにしても、31のアイスクリームって女の子が喜ぶかわいいパッケージや
商品が多いですよね。
キャンペーン商品なんかはキュンッッハートキランときちゃいます!!

久々のともだちとの再会時に、これを三分個して食べたのですが
なんだか、こういう女子らしいことを忘れてた気がします笑

みんなでわけっこして食べるとか、いかにも女の子ですよね。



久々に食べる31アイス・・・はまりそうでコワイです。








  


Posted by ルーコなかがき at 20:48Comments(0)自分のコト

2010年02月21日

23歳になりました。

2月21日うお座のわたくし、本日23歳になりました。



社内では去年、今年と大好きなタルトでのお祝いをしてもらい
嬉しさ100倍!ですにこにこハート

そしてこちらは大ファンである、「松華堂」さんのケーキ目がハート
歯ごたえがたまりません!イチゴも美味しすぎます!!

23歳の今年は、どんなことをしようかと色々考えていましたが
結果23歳まで生きていてよかったな~というのが正直なところです。
※別に病弱なわけではないのですが・・


スタッフのみんなに祝っていただき、いろんな方から沢山のお祝いメッセージもいただいちゃいまして
本当に、本当にありがとうございますリボン

みなさんの誕生日も、幸せに過ごせるよう心から願っております。


23歳になり更にパワーアップしたなかがきを
今後ともよろしくお願いしますひよこ急ぐ


  


Posted by ルーコなかがき at 11:00Comments(20)自分のコト

2010年02月16日

手作りバレンタイン



今年も手作りに挑戦しました!

お菓子作りは、意識しないと一年、二年は平気で作らずに
過ぎてしまうので
イベントにのっかって作ってみましたにこにこ

作る工程よりも、出来上がってからのデコレーションの方が楽しく
顔をかいたり~、ナッツをちりばめたり~で
楽しくお菓子作りをすることができましたにこにこ

にしても、ジャスコなど様々なスーパーでデコレーショングッズを選んでいたのですが
今はでこペンがすごくカラフルで充実しているのですね。
黄緑やむらさきなんてものありましたよ。

皆さん、ホワイトデーに期待しましょうねハートウィンク

  


Posted by ルーコなかがき at 15:00Comments(3)自分のコト

2010年02月11日

これ、うまかっちゃ~ん



皆さんは、「うまかっちゃん」というラーメンをご存知ですか?
九州の味うまかっちゃんと呼ばれるトンコツ味の袋入りラーメンですラーメン

それのオーザックが、私の家に届きましたハートウィンクキラン

ご当地商品に、あまり興味がなかった私ですが
最近ご当地商品の魅力にとりつかれておりますハート

うまかっちゃんオーザックは、うまかっちゃんの味のオーザックでした笑
においがとてもうまかっちゃんのニオイ。
味は、正直あまり覚えていないです汗

もうすぐ友達が九州に行くそうなので、食べてみたい方はご連絡くださいメール笑  


Posted by ルーコなかがき at 18:09Comments(2)自分のコト

2010年01月04日

あけましておめでとうございます



去年一年を振り返ってみると、
イベントに出展したり、豊田の様々なところに出かけたりと
いろいろと「チャレンジの年」だったように感じますが
皆さんはいかがでしょうか?

今年もその勢いにのって、ドンドン豊田市、岡崎市、みよし市と
出かけてみたいと思っておりますので
皆さんの情報提供に期待しております笑


去年、たっくさんお世話になった皆さん
今年もお世話になりますが、よろしくおねがいします。

※写真は、年越しソバゆでたまごのせです。
  


Posted by ルーコなかがき at 17:30Comments(0)自分のコト

2009年12月31日

三好のMOVIXで海賊王になりました




俺の仲間になんかしたのかーーー!

笑いと感動の二つ味わえる映画などというセリフをよく耳にしますが
本当にケタケタ笑って、途中ウルウルして
最終的に勇気をもらって私も海賊王になろう!と決めたルーコなかがきです。

先日、三好MOVIXワンピースの映画を観てきました。
想像していたよりも混雑することもなく観れて、
私は初めてワンピースの映画を観たのですがハマりそうです。

友情に熱いルフィと、それを信じてついてくる沢山の仲間たちと
信じることで、裏切られることもあって、それでも信じ続ける!

熱いストーリーです。

最近自分に情熱が足りないと思う方は観にいって
私と一緒に海賊王になりましょう!笑  


Posted by ルーコなかがき at 10:00Comments(2)自分のコト