
2010年03月01日
岐阜県岐南町 ガーリックソース

土・日に実家に帰っておりまして、
日曜に友達の結婚前祝いをしよう!ということで
岐阜県岐南町にあります「ガーリックソース」にてパーティーをしました

パーティー当日、当初結婚する友達は一人の予定が、二人結婚することが発覚!!
急なお願いにも対応していただき、
最後には人数分のお写真もいただいちゃいました

その心遣いに感謝・感激

料理はメキシカ~ン♪
名前の通り、ガーリックたっぷりの料理がうまうまでした


▲ガーリックパエリア。ガツン!とにんにくです。
固めライスが好きな私は興奮気味でした笑

▲ローストポーク やっぱりお肉って、んまい!飾りのパスタを、爪楊枝と思い
それを使って食べようとしている友達・・・苦笑


※注意:右手側の子は、決して目がたれているのではなく、主役ということで
そういうメガネをかけております。わかってくださると思いますが念のため笑
二人とも、お幸せに

2010年02月10日
各務原市蘇原 洋食屋のピラフ

家ではもっぱら和食派の私ですが、
ともだちオススメの洋食屋さんに行ってきました。
実はお店でピラフを頼んだことがなかったのですが
ピラフってチャーハンみたいに炒めるのではなく炊くんですよね?確か。
お店の名前は忘れてしまいましたが、
ピラフ・・とっても美味しかったです。

きのことか、ベーコンとか、なんだか全てがキラキラして見えます!
そういえばピラフが美味しいお店って、今まで聞いたことがないので
これから一年かけて、美味しいピラフを探したいと思います

2010年02月02日
おじいちゃん家のお庭

おじいちゃんは、盆栽を育てています。
目の前に少し写っているのは小学校。
畑を挟んで、目の前に小学校があります。
私の実家は洋風?な家なので、庭はチューリップや、ハーブなど
季節の花々が咲いていたことが多かったのですが
おじいちゃん家の庭は、盆栽、サボテン、ぶどう。
色とりどりではありませんが、落ち着く場所です。
おじいちゃんは野球と相撲をTVでみていて
「仕事はどや?」
「豊田は寒いか?」
などの話をして、携帯のわからない機能を教えてあげて
私は、
「こないだ友達とね~」
「最近、弟がさ~」
などを勢いよく話して、話し疲れたら
歯が弱いおじいちゃんが食べているお菓子を一緒に食べる。
そんな一日でした。
縁側と、少しだけあるお庭と、盆栽と、おじいちゃんが少しだけ育てている畑と、
マイペースで頑固なおじいちゃんと、せわしなく家のことをこなすおばあちゃん。
次は、二人を豊田に連れてきたい!と思っています。
おじいちゃんと、おばあちゃんが喜ぶ三河スポット・・・
よい情報があれば、教えてください

2010年01月14日
美濃市 あかり館「彩-いろどり-」

美濃市といえば、やっぱり和紙!
和紙の良さが、よく伝わってくる素敵な空間
和紙を使った照明が沢山おいてあるお店に立ち寄りました。

あったか~い光に包まれて二階へ―


二階は、和紙あかりのある風景が様々なシーンで紹介されていました。
自分の部屋だったら、どこに置こう・・・とか
色々考えて夢が膨らみます。
和紙のあかり館、きっといい出会いがあると思います。 続きを読む
2010年01月11日
美濃市のカフェ Abeille.S(アベイユ.エス)
美濃市にCafeができたらしいよ!

えぇ!?
っていう見た目のカフェというか、ケーキ屋さんでカフェスペースもある
といった方が正しいようです。
ちなみに中はこんな感じに、昔の看板と、今風の焼き菓子たちの
コラボレーションです。

ここのメニューで、とっても気になった「りんご爆弾 ¥560」は、
残念ながら売り切れ..
りんごがマルッと半分入ったパイだそうです。

帰り道ともだちが、一言。
「最近美濃市がんばってるんだよねー、美濃市民として嬉しいよ。」
美濃市の頑張りに私も期待しています。
カフェ好きな方はぜひうだつの町並みと一緒にお楽しみ下さい! 続きを読む

えぇ!?
っていう見た目のカフェというか、ケーキ屋さんでカフェスペースもある
といった方が正しいようです。
ちなみに中はこんな感じに、昔の看板と、今風の焼き菓子たちの
コラボレーションです。

ここのメニューで、とっても気になった「りんご爆弾 ¥560」は、
残念ながら売り切れ..
りんごがマルッと半分入ったパイだそうです。

帰り道ともだちが、一言。
「最近美濃市がんばってるんだよねー、美濃市民として嬉しいよ。」
美濃市の頑張りに私も期待しています。
カフェ好きな方はぜひうだつの町並みと一緒にお楽しみ下さい! 続きを読む
2010年01月08日
美濃市といえば喜楽のコロッケ

和紙とうだつの町岐阜県美濃市。
年末に実家に帰った際、友達と一緒に立ち寄りました。
豊田市だとコロッケといえば松丈のコロッケですが
美濃市では喜楽のコロッケだそうです。
サインなんかも飾ってあってテンションがあがります。
「コロッケ2個ください!」
「はい、200個ね」
こんな会話もお手のもの。
さすが、美濃市といえばといわれるだけあります。

味は、「懐かしの」といった言葉が似合うコロッケの味でした。
美濃市ネタは、まだ続きますのでお付き合いくださいませ。 続きを読む
2009年09月30日
またまたマンマミーア!in岐阜
先日、
中学のときの部活の同窓会で岐阜に帰りました
みんなで集まるのは成人式以来!?
久しぶりすぎて、はしゃぎすぎてしまいました。
そこでまたお世話になったのは
またまたイタリアンバイキングの
「 Mamma Mia」
お時間がある時はこんなこともやってくれます

くまさんのカプチーノ
こういうのを飲んでみたかったの〜という方も
多いのでは!?
総勢9名に見つめられながらも、可愛く作って下さったお兄さんに感謝です
そしてこちら

くまさんを一生懸命撮影しようとするともだち。
すごい必死です。
部活の仲間の中には、春には結婚をする子もいて
もうそんな時期なのね・・・と思いながら、恋愛の話しや仕事の話をしていました
皆さんも、久しぶりの友達と遊ぶのも
なかなか新鮮で楽しい時間が過ごせると思いますよ
中学のときの部活の同窓会で岐阜に帰りました

みんなで集まるのは成人式以来!?
久しぶりすぎて、はしゃぎすぎてしまいました。
そこでまたお世話になったのは
またまたイタリアンバイキングの
「 Mamma Mia」
お時間がある時はこんなこともやってくれます


くまさんのカプチーノ

こういうのを飲んでみたかったの〜という方も
多いのでは!?
総勢9名に見つめられながらも、可愛く作って下さったお兄さんに感謝です

そしてこちら

くまさんを一生懸命撮影しようとするともだち。
すごい必死です。
部活の仲間の中には、春には結婚をする子もいて
もうそんな時期なのね・・・と思いながら、恋愛の話しや仕事の話をしていました

皆さんも、久しぶりの友達と遊ぶのも
なかなか新鮮で楽しい時間が過ごせると思いますよ

2009年07月13日
飲み会での一コマ。

祖母の家に行った帰り、友達と行った居酒屋からの一コマ。
ここが噂の備長吉兆やです。
→ホームページはこちらから
まさかの岐阜と福岡にしか店舗がないという
変わったお店です。
ここでは、串ものと、長芋と、ホッケを食べるのが定番な私。
なのに友達ときたら揚げ物ばかりを頼むので
胃がなんだか大変でしたよ。
友達は
仕事が暇で仕方ないとか。
こんあ話しをす年になったのか・・とかしみじみ思いながら
景気回復への道のりを熱く語り終えた一日でした。
2009年06月15日
Mamma Mia!!
マンマミーア!!
ちょっと実家に行く用事があり、
友達と岐阜県羽島郡岐南町のイタリアンビュッフェレストラン
Mamma Miaでご飯を食べてきました。

ランチもディナーも90分制の食べ放題で
女性は¥1,100とリーズナブルな所も嬉しいレストランです

17種類以上のピザとパスタと、デザートにクレープ、ワッフル、アイスクリーム等
今の時期はかき氷、スムージーもありました

ピザはふんわりしたピザではなく、クリスピー生地に近いものが多く
私はクリスピー派なので最高でした。
料理はお決まりですが
食べることに夢中で撮影できませんでしたが

こちら食後のコーヒー・ドリンクバーも料金に含まれます。
皆さんも岐阜に行く機会がありましたら
是非マンマミーア行ってみて下さい

美味しさ、楽しさ共にマンマミーアです!
※大変混み合いますので、予約をオススメします。
----------------------------------------------
Mamma Mia
岐阜県羽島郡岐南町上印食9-50-1岐南シネマジャングル1F
ランチビュッフェ 11時~15時
ディナービュッフェ 18時~22時
年中無休
→アクセス方法はこちら
----------------------------------------------
タグ :マンマミーア