
2009年07月31日
この表情一つから
生まれるストーリーがいくつかあると思います。

この顔、嫌いじゃないです。
むしろ好みかもしれません。
よくよく見ると目の大きさが、半端ではすまされません。
これに触ると、恋が叶うとか、お金が入るとか、健康になれるとか、
幸せになれるとかなれないとか・・
皆さま是非触れてみてからの一日のレポートをお願いします。
ちなみにこれがある場所のヒントはこんなデザートが出てきます。


ブーログ伝説を作りましょう。
2009年07月30日
三好池まつり
おいでん祭りに参加された方、
あのどしゃ降り
はやっぱり凄かったですねー。
今でもその話題になると、
車の上をはねていく雨を思い出します。
そして今週は三好町の「三好池まつり」と
「岡崎観光夏祭り」が開催されます
おいでん祭りが雨で、今年は諦めてしまった方
どしゃぶりでせっかくの浴衣姿が・・という方
ぜひリベンジしてみましょう
ちなみに天気は微妙ですが・・・
皆さん希望の光をもって、今日、明日を楽しみましょう!!
雨の中でも開催されれば、少し花火を楽しむこともできますよ。
あのどしゃ降り


今でもその話題になると、
車の上をはねていく雨を思い出します。
そして今週は三好町の「三好池まつり」と
「岡崎観光夏祭り」が開催されます

おいでん祭りが雨で、今年は諦めてしまった方
どしゃぶりでせっかくの浴衣姿が・・という方
ぜひリベンジしてみましょう

ちなみに天気は微妙ですが・・・
皆さん希望の光をもって、今日、明日を楽しみましょう!!
雨の中でも開催されれば、少し花火を楽しむこともできますよ。

2009年07月27日
イケ麺スタッフがいるラーメン屋さん
皆さん、イケ麺はお好きですか??
4月1日にオープンしたばかりの豊田市西岡町にある
「らーめん げんき」に行ってきました。
写真はとんこつラーメン¥680

女性が好きそうな、あっさり系とんこつで箸がすすみます
ここでは化学調味料を一切使用していない「無化調ラーメン」や、
この夏にピッタリのゆず塩ラーメンなどなど、とっても美味しそうでしたよ
そして皆さまお待ちかねのイケメンスタッフさんを始め
とっても威勢の良いラーメン屋さんでした。
,

「らーめん げんき」
住所 豊田市西岡町保ヶ山56-1
TEL 0565-54-7007
営業時間 11:30~00:00(O.S.23:30)
4月1日にオープンしたばかりの豊田市西岡町にある
「らーめん げんき」に行ってきました。
写真はとんこつラーメン¥680

女性が好きそうな、あっさり系とんこつで箸がすすみます

ここでは化学調味料を一切使用していない「無化調ラーメン」や、
この夏にピッタリのゆず塩ラーメンなどなど、とっても美味しそうでしたよ

そして皆さまお待ちかねのイケメンスタッフさんを始め
とっても威勢の良いラーメン屋さんでした。
,

「らーめん げんき」
住所 豊田市西岡町保ヶ山56-1
TEL 0565-54-7007
営業時間 11:30~00:00(O.S.23:30)
2009年07月27日
初 おいでん花火
おいでん花火昨日初めてみました。
一回7時ごろ雨が降り、諦めて帰っていると
花火の音が・・
とっさにブーログをみると
名鉄トヨタホテルさんのブログに
「おいでん花火開催のようです!」と記事が!!
それをみてユーターン!!
白石さん貴重な情報ありがとうございました。
ルーコ事務所の近くでみました。


やっぱり花火って、素敵ですね。
この一瞬の為に花火師の方は働いているんだと思うと
感動します。
そして、おまけです。
屋台でやっとの思いで買ったりんご飴。
なんだか空が暗くてよくわかりませんが、¥200でこの大きさで
¥300でもっと大きいサイズが買えました。
一回7時ごろ雨が降り、諦めて帰っていると
花火の音が・・
とっさにブーログをみると
名鉄トヨタホテルさんのブログに
「おいでん花火開催のようです!」と記事が!!
それをみてユーターン!!
白石さん貴重な情報ありがとうございました。
ルーコ事務所の近くでみました。


やっぱり花火って、素敵ですね。
この一瞬の為に花火師の方は働いているんだと思うと
感動します。
そして、おまけです。
屋台でやっとの思いで買ったりんご飴。
なんだか空が暗くてよくわかりませんが、¥200でこの大きさで
¥300でもっと大きいサイズが買えました。

タグ :おいでん花火
2009年07月25日
隣の中学生が教えてくれました。
私の住んでいるところの
駐車場との隙間が通れる程の道になっておりまして
そこを犬の散歩をしているヒトや
中学生が自転車で通っていきます。

このままぬけていったら
小さいトトロが出てきてもおかしくない!!
と思うのですが・・・いかがでしょう?
あーもう綿毛の時期かーとか思いながらのこちらと

もしかしてザリガニがいるのでは!?と頑張ってよじ登って撮影したこちら。

そして後ろには自転車に乗った中学生。
「そこはなんもおらんよ~」
「カメラ落とすよ~」
「てか、カメラだけじゃなくて
自分落ちるんじゃない!?!?」
などなどを言われてしまい
反省。
撮影に夢中になりすぎて、周りが見えなくなること
ありますよね?
そんな時、きっとあなたは危険と隣り合わせです。
お気をつけて。
駐車場との隙間が通れる程の道になっておりまして
そこを犬の散歩をしているヒトや
中学生が自転車で通っていきます。

このままぬけていったら
小さいトトロが出てきてもおかしくない!!
と思うのですが・・・いかがでしょう?
あーもう綿毛の時期かーとか思いながらのこちらと

もしかしてザリガニがいるのでは!?と頑張ってよじ登って撮影したこちら。

そして後ろには自転車に乗った中学生。
「そこはなんもおらんよ~」
「カメラ落とすよ~」
「てか、カメラだけじゃなくて
自分落ちるんじゃない!?!?」
などなどを言われてしまい
反省。
撮影に夢中になりすぎて、周りが見えなくなること
ありますよね?
そんな時、きっとあなたは危険と隣り合わせです。
お気をつけて。
タグ :ザリガニ
2009年07月24日
名古屋グランパス

先日サッカーを観にいってきました。
サッカー観戦は初めて。
豊田スタジアムに入るのも初めて。
初めてのことばかりで、
正直かなり楽しみでしたが
ちなみに京都サンガとの試合で、結果は1-1。
惜しくも同点で終わりました。
でも、
あの応援席の盛り上がりはすごかったです!!
みんなが一つになっていて
まだまだ日本は元気だ!
と感じる一日でした。
今までサッカーは全然興味ありませんでしたが、
観戦から帰ってきた時には、Tシャツ買えばよかったーーと
後悔してました。
勿論買うならケネディ!!
あの身長の高さ、足さばき・・・
素敵です!!!!
サッカーを観るのがお好きな方、名古屋グランパスを一緒に応援しましょう

→豊田スタジアムホームページはこちらから
2009年07月22日
ブーログ2周年記念パーティー2
ブーログ2周年記念祭にご参加頂いた皆様
昨日は本当にありがとうございました。
今回は残念ながら参加できなかった皆様に
参加頂いた方々をご紹介させて頂きます。
ご参加頂いた皆様を簡単にではありますがご紹介させて頂きます。

















今回の会に参加頂いた方は勿論、ブーログおむらいすんお食事券にご協力
頂きましたビッグスマイルさま、
シャンパンをご提供頂きましたジュエル足立さま、
猿投の桃をご提供頂きましたあしたやさま、
お花を下さったモトハウス248さま、NOEVIR福島さま、ハイジさま
本当にありがとうございました。
感謝のキモチでいっぱいです。
そして最後になりましたが、会場をご提供頂きました名鉄トヨタホテルさま
大変お世話になりました。
ブログの話しをあんなに楽しそうにして下さるスタッフさまを見て
とても励みになりました。
ありがとうございました。
皆さんとブーログを通して出会えたことが
私にとってとても大きな支えとなっております。
今後とも、
ブーログ編集部共々ブーログを宜しくお願いします。
昨日は本当にありがとうございました。
今回は残念ながら参加できなかった皆様に
参加頂いた方々をご紹介させて頂きます。
ご参加頂いた皆様を簡単にではありますがご紹介させて頂きます。














今回の会に参加頂いた方は勿論、ブーログおむらいすんお食事券にご協力
頂きましたビッグスマイルさま、
シャンパンをご提供頂きましたジュエル足立さま、
猿投の桃をご提供頂きましたあしたやさま、
お花を下さったモトハウス248さま、NOEVIR福島さま、ハイジさま
本当にありがとうございました。
感謝のキモチでいっぱいです。
そして最後になりましたが、会場をご提供頂きました名鉄トヨタホテルさま
大変お世話になりました。
ブログの話しをあんなに楽しそうにして下さるスタッフさまを見て
とても励みになりました。
ありがとうございました。
皆さんとブーログを通して出会えたことが
私にとってとても大きな支えとなっております。
今後とも、
ブーログ編集部共々ブーログを宜しくお願いします。
2009年07月21日
ブーログ2周年記念パーティー
本日は皆さま、ブーログ2周年記念パーティーに
ご参加頂きありがとうございます。
本当に皆さまのお陰で
楽しい会となりました。
簡単にですがご報告とさせて頂きます。
ご参加頂きありがとうございます。
本当に皆さまのお陰で
楽しい会となりました。
簡単にですがご報告とさせて頂きます。
Posted by ルーコなかがき at
22:41
│Comments(2)
2009年07月13日
飲み会での一コマ。

祖母の家に行った帰り、友達と行った居酒屋からの一コマ。
ここが噂の備長吉兆やです。
→ホームページはこちらから
まさかの岐阜と福岡にしか店舗がないという
変わったお店です。
ここでは、串ものと、長芋と、ホッケを食べるのが定番な私。
なのに友達ときたら揚げ物ばかりを頼むので
胃がなんだか大変でしたよ。
友達は
仕事が暇で仕方ないとか。
こんあ話しをす年になったのか・・とかしみじみ思いながら
景気回復への道のりを熱く語り終えた一日でした。
2009年07月09日
名刺交換会in名古屋
昨日、毎月第二水曜は
WIN名刺交換会の日
ということで前回に続き、アクサ生命さんが主催する名刺交換会に
社長と一緒に参加してきました。

いつも沢山の方が参加される名刺交換会ですが
名古屋市を中心に、岡崎、豊田、一宮市、蒲郡市、日進
東郷町、長久手などなど
色んな業種の方が、色んな地方から
名刺交換会に参加していて私もその一部。
なんだか毎回新鮮な気持ちになります。
今回参加して一番嬉しかったことは
前回参加したときにお会いした方が私を覚えて下さっていて
声をかけて頂けた時は感動でした
前回:沢山のヒトと出会える場所
今回:沢山のヒトとの出会い+1度お話しさせてもらった方とまた会える場所
それもこれも
アクサ生命さんが側で私たちもいつも見てくれているからだと思います。
アクサ生命の皆さまいつもありがとうございます。
出会いの場に感謝です。
WIN名刺交換会の日
ということで前回に続き、アクサ生命さんが主催する名刺交換会に
社長と一緒に参加してきました。

いつも沢山の方が参加される名刺交換会ですが
名古屋市を中心に、岡崎、豊田、一宮市、蒲郡市、日進
東郷町、長久手などなど
色んな業種の方が、色んな地方から
名刺交換会に参加していて私もその一部。
なんだか毎回新鮮な気持ちになります。
今回参加して一番嬉しかったことは
前回参加したときにお会いした方が私を覚えて下さっていて
声をかけて頂けた時は感動でした

前回:沢山のヒトと出会える場所
今回:沢山のヒトとの出会い+1度お話しさせてもらった方とまた会える場所
それもこれも
アクサ生命さんが側で私たちもいつも見てくれているからだと思います。
アクサ生命の皆さまいつもありがとうございます。
出会いの場に感謝です。