
2010年01月15日
おまんじゅうケーキなんてどうでしょう
ケーキが得意でない方にとって、
誕生日ケーキは縁遠いもの・・・
と思っておりましたが
こんなものを最近教えてもらいました。

「おまんじゅうケーキ」
竹元町にあるあずき庵さんの姉妹店「近江屋」さんで発売されています。
通常バースデーケーキを注文するときと同じように注文すると
おまんじゅうでケーキを作ってくださります。
※デジカメを忘れて、携帯での撮影ですみません
これでケーキが得意でない方も、喜んでくれること間違いなし

こちらは、「おかげさま餅」。
ネーミングが素敵ですね。
他にも三河にちなんだネーミングの商品が沢山!
お土産に最適です! 続きを読む
誕生日ケーキは縁遠いもの・・・
と思っておりましたが
こんなものを最近教えてもらいました。

「おまんじゅうケーキ」
竹元町にあるあずき庵さんの姉妹店「近江屋」さんで発売されています。
通常バースデーケーキを注文するときと同じように注文すると
おまんじゅうでケーキを作ってくださります。
※デジカメを忘れて、携帯での撮影ですみません

これでケーキが得意でない方も、喜んでくれること間違いなし


こちらは、「おかげさま餅」。
ネーミングが素敵ですね。
他にも三河にちなんだネーミングの商品が沢山!
お土産に最適です! 続きを読む
2010年01月14日
美濃市 あかり館「彩-いろどり-」

美濃市といえば、やっぱり和紙!
和紙の良さが、よく伝わってくる素敵な空間
和紙を使った照明が沢山おいてあるお店に立ち寄りました。

あったか~い光に包まれて二階へ―


二階は、和紙あかりのある風景が様々なシーンで紹介されていました。
自分の部屋だったら、どこに置こう・・・とか
色々考えて夢が膨らみます。
和紙のあかり館、きっといい出会いがあると思います。 続きを読む
2010年01月11日
美濃市のカフェ Abeille.S(アベイユ.エス)
美濃市にCafeができたらしいよ!

えぇ!?
っていう見た目のカフェというか、ケーキ屋さんでカフェスペースもある
といった方が正しいようです。
ちなみに中はこんな感じに、昔の看板と、今風の焼き菓子たちの
コラボレーションです。

ここのメニューで、とっても気になった「りんご爆弾 ¥560」は、
残念ながら売り切れ..
りんごがマルッと半分入ったパイだそうです。

帰り道ともだちが、一言。
「最近美濃市がんばってるんだよねー、美濃市民として嬉しいよ。」
美濃市の頑張りに私も期待しています。
カフェ好きな方はぜひうだつの町並みと一緒にお楽しみ下さい! 続きを読む

えぇ!?
っていう見た目のカフェというか、ケーキ屋さんでカフェスペースもある
といった方が正しいようです。
ちなみに中はこんな感じに、昔の看板と、今風の焼き菓子たちの
コラボレーションです。

ここのメニューで、とっても気になった「りんご爆弾 ¥560」は、
残念ながら売り切れ..
りんごがマルッと半分入ったパイだそうです。

帰り道ともだちが、一言。
「最近美濃市がんばってるんだよねー、美濃市民として嬉しいよ。」
美濃市の頑張りに私も期待しています。
カフェ好きな方はぜひうだつの町並みと一緒にお楽しみ下さい! 続きを読む
2010年01月08日
美濃市といえば喜楽のコロッケ

和紙とうだつの町岐阜県美濃市。
年末に実家に帰った際、友達と一緒に立ち寄りました。
豊田市だとコロッケといえば松丈のコロッケですが
美濃市では喜楽のコロッケだそうです。
サインなんかも飾ってあってテンションがあがります。
「コロッケ2個ください!」
「はい、200個ね」
こんな会話もお手のもの。
さすが、美濃市といえばといわれるだけあります。

味は、「懐かしの」といった言葉が似合うコロッケの味でした。
美濃市ネタは、まだ続きますのでお付き合いくださいませ。 続きを読む
2010年01月08日
レ・リュバンにチームでランチ

ブーログチームの一員、ルーコなかがきです。
本日、高濱社長のブログにもご紹介がありましたが
高濱社長、マツタニさん、社長と私の4人で
豊田信用金庫本店の目の前にある「レ・リュバン」にランチ

私のランチは、
サラダ、キッシュ、ライ麦パン、クラムチャウダー、飲み物、イチゴとチョコのタルトでしたが
どれも美味しかったです


そのメンバーでお話をしていたときのこと。
レ・リュバンの栗原社長が
「皆さんのチームは・・・」
・・確かにみんなブーログの加盟店さんだったり、運営に携わっていたりと
チームといえばチームですが
そういう呼ばれ方をされたのは初めてでした。
これからブーログを使われている方は、ブーログチームのメンバーということで
2010年も、よろしくお願いします。
2010年01月06日
年始ハンバーグをBig Smileで☆
豊田市大清水町のBig Smile(ビッグスマイル)といえば
オムライス!ですが、
こちらは「シャスールソース」のハンバーグです。

実はBig Smileさんでハンバーグを食べるのは初めてでしたが
とってもとーっても美味しい
ちなみにシャスルーソースとは、デミグラスソースと生クリームを混ぜたソースだそうです。
私、あまりお店のハンバーグが好きではないのです。
理由はお肉が、あのお肉の感じが・・なんとも好きではないのです。
が!
Big Smileさんのハンバーグはジューシーで、
正直クセになりそうなお味です。
ジューシーさに、あのソースがたまりませんよ。
まだ、Big Smileさんに行かれたことのない方へ
言ってみて下さい!お子様も、友達も、パパも、ママも、彼氏も、彼女も
喜ぶかわいくて、ワクワクする店内と、美味しいお料理ですよ
続きを読む
オムライス!ですが、
こちらは「シャスールソース」のハンバーグです。

実はBig Smileさんでハンバーグを食べるのは初めてでしたが
とってもとーっても美味しい

ちなみにシャスルーソースとは、デミグラスソースと生クリームを混ぜたソースだそうです。
私、あまりお店のハンバーグが好きではないのです。
理由はお肉が、あのお肉の感じが・・なんとも好きではないのです。
が!
Big Smileさんのハンバーグはジューシーで、
正直クセになりそうなお味です。
ジューシーさに、あのソースがたまりませんよ。
まだ、Big Smileさんに行かれたことのない方へ
言ってみて下さい!お子様も、友達も、パパも、ママも、彼氏も、彼女も
喜ぶかわいくて、ワクワクする店内と、美味しいお料理ですよ

2010年01月05日
読者登録でプレゼントをGET!
ノエビアさんの初売りに、ブーログブースを出店
させていただきました

今回、ノエビアさんではスタッフブログをリニューアルすることに!
今まではノエビアのイベントのお知らせのツールとして
使っていただいていましたが、これからはスタッフさん一人一人が
お悩み肌の対策や、
スタッフさんが使っている化粧品などを
ご紹介していくブログとして生まれ変わります

そして、このイベント期間中にノエビアさんに来て読者登録していただけると
2010年にちなんで10番目の方、20番目の方、100番目の方、200番目の方に
素敵なプレゼントが当たります

詳しいイベント内容は、
高濱社長のブログ
「人を美しくすることが仕事です」をご覧下さい♪
させていただきました


今回、ノエビアさんではスタッフブログをリニューアルすることに!
今まではノエビアのイベントのお知らせのツールとして
使っていただいていましたが、これからはスタッフさん一人一人が
お悩み肌の対策や、
スタッフさんが使っている化粧品などを
ご紹介していくブログとして生まれ変わります


そして、このイベント期間中にノエビアさんに来て読者登録していただけると
2010年にちなんで10番目の方、20番目の方、100番目の方、200番目の方に
素敵なプレゼントが当たります


詳しいイベント内容は、
高濱社長のブログ
「人を美しくすることが仕事です」をご覧下さい♪
2010年01月04日
あけましておめでとうございます

去年一年を振り返ってみると、
イベントに出展したり、豊田の様々なところに出かけたりと
いろいろと「チャレンジの年」だったように感じますが
皆さんはいかがでしょうか?
今年もその勢いにのって、ドンドン豊田市、岡崎市、みよし市と
出かけてみたいと思っておりますので
皆さんの情報提供に期待しております笑
去年、たっくさんお世話になった皆さん
今年もお世話になりますが、よろしくおねがいします。
※写真は、年越しソバゆでたまごのせです。