› 日進月歩(にっしんげっぽ) › 2008年09月

2008年09月26日

試食!?

先日、あずき庵さんのふわふわロール
以前の勤務先に持っていきたくて朝から急いで行きました。

朝から出かけただけあって2本GET!
急いでレジへ持っていくと・・・・


よぉく見て下さい。
試食です。おひとつどうぞ

あら、まぁ!
私、とても驚きました。
お饅頭いただいていいんですか!?タダで!?

控え目気取りな私はもらえませんでしたが、早起きは三文の得
といいますが
間違いないです!!

皆さん、明日は早起きをしてあずき庵さんに行きましょう!
場所はこちら  


Posted by ルーコなかがき at 18:33Comments(4)

2008年09月24日

EMUSICAさんにて


ただいまエムジカさんにて、フリーペーパーお渡しとブログ教室をやっています!
エムジカさんは、来月からメニューなどリニューアルされるそうです。
モーニングがなくなる替わりに、ランチ内容がリニューアルされたり、
ティータイムにサンドウィッチなどの軽食が登場したりと
EMUSICAさんから目が離せません!!

ブログも今まで、シェフが中心となっていましたが
スタッフ1号さん、2号さんもこれから書いてくれるとのこと。
スタッフから見たEMUSICAとはこういうお店だということを、
日々書いて下さるそうです!

詳しくは、フリーペーパーまたはホームページでどうぞ。
  


Posted by ルーコなかがき at 15:55Comments(0)

2008年09月23日

以前の勤務先へ・・・

先日、大須演芸場に行った帰り
以前の勤務先でもある、岐阜県瑞穂市味噌の創作料理『くらしこ』に久々に行ってきましたナイフとフォーク

ここの料理の味は勿論のこと、雰囲気、店長・副店長の心づかいや、優しさの徹底ぶりは
元勤務先ながら、すごく好きなんです。
そして私は味噌が好きなので、味噌料理は嬉しい限りです!!

味噌陶板焼や、朴葉味噌焼などなど
岐阜の味噌を使ったおいしい料理や、変わったところだと
味噌キャラメルプリンなんてのもあります!
味は・・・コクがでてうまい!
騙されたと思ってお試し下さい。

くらしこの中で私が一番好きな料理、そしてくらしこの看板メニューはこちら!!

エビマヨがでかぃ!
一本がでかぃ!!これに出会った時にエビマヨを見る目が変わりました。

みんな変わりなく、店全体の雰囲気が秋らしくなっていて
なんだかなごんだ一日でした。
岐阜にお出かけの際はぜひ瑞穂市のくらしこへ
お立ち寄りください!

-----------------------------------------------------------------------------------------------

『くらしこ』

岐阜県瑞穂市馬場春雨1-4
   
   TEL:058-329-0055
営業時間:PM5:30~AM0:00
  定休日:火曜日





  


Posted by ルーコなかがき at 16:28Comments(2)自分のコト

2008年09月22日

笑劇派10周年記念本公演!!

昨日ですが、笑劇派さんの10周年記念本公演をみにいってきました!


大須は昔よく通っていたのでお手の物!かと思いきや、結構迷いに迷って
コメ兵のすぐ近くでわかりやすいのですが、初めて見る演芸場に興奮しました!
この雰囲気私、スキです。

たまたま、とうふやの中村社長にお会いでき素敵なお子様は本日見れませんでしたが
たまに旅館にいるそうな。
中村社長に似ているそうなので、見つけたら握手をしておくと
いいことがあるかも知れませんうさぎ

公演は本当に面白く、いつも時代の流れにそったリアルな話題を
おもしろ、おかしく話して下さるので、すごく笑えます!

これは劇団員のガンジさんです!
いつも笑劇派さんの記事では、ナンペイさんや、サヤカさんを写真をしてアップすることが多いのですが
9月21日のガンジさんは今まで以上に輝いていました!
体をはっての笑い!素晴らしいです!
皆さん、最近体をはって人を笑わせていますか?
私はそういうの得意です。

そして、ナンペイさんのおばさんキャラも登場!!

劇の最後にはお客様から花束や振る舞いなどがあり、
私も機会があればやってみたいと心底思いました。

22日、23日も公演をやっておりますので、時間があればぜひ!
この笑いを共有してみませんか?



  


Posted by ルーコなかがき at 10:05Comments(0)

2008年09月19日

あめちゃん

最近、はまっている
ポンとでてくるフルーツ玉』

おいしさ重視というより、楽しさ重視で買ってしまったのですが、
本当に楽しい!
横から押すとポンッッという音と一緒に
あめちゃんが飛び出してくる・・・
ものなのですが、途中で空気が抜けてしまったり、
音が鳴っても中身がでてこなかったりなどなど。。
ハプニングが続出!です。

全然そんなことでは凹みませんが
楽しさ重視なのに、楽しくないとはやってくれますなぁ―

そしてイチゴ味など、ベタに子供が好きそうな味が好きなので
レモンが残ってしまいました。
大人な女性は、「あめちゃん、何味がいい?」の質問に必ず
「レモン♪」
と答える・・・イメージです。

早く大人になりたいナカガキでした。  


Posted by ルーコなかがき at 18:35Comments(5)自分のコト

2008年09月15日

豊田市美術館

本日、豊田市美術館に初めて行ってきました。
正直、自分の意思で美術館に足を運んだことは一度もなく
ドキドキしながら行きましたが、はまりました!
美術館、素敵です!!
色々素敵なものはあったんですが、今回はチョビットだけご紹介します!

こちらは美術館の階段の壁です。
どこもかしこも素敵で、うわぁ~と手で触れると
早速怒られました。
スミマセン。何も知らずに作品に触れてしまい・・・
その後もこれはどうやって描かれているのだろう・・・と
全ての作品に近寄り過ぎと言われるまで近寄って見てきました。
どれも素晴らしい!感動しました。

そして、こちらの作品はすっごく大きくて中にヒトが入れます。
入る前に穴に手をいれないで下さいと言われましたが、言われると余計入れたくなる!!
勇気がなくキチンと言われたとおり入れませんでした。
『エルネスト・ネト』という方の作品だそうです。
ちなみに中は・・・

ちょっとした座るところが中にあって、まったりくつろいで
上を見上げるととてもとても不思議な気持ちになります。
更に外に出ると浮いてました。

アナ・マリア・タヴァレス
蓮のように池!?に浮いていて、平たい部分はタイルがキラキラしていました。
素敵過ぎる。
池で絵を描いている方もいて、そんな楽しみ方もありなのね~と思った一日でした。

私が今回見た作品は
ブラジル-日本 きみのいるところ
で、ちなみに9月21日(日)迄です!

よかったら休日を美術館でまったり過ごしてみて下さい。

  


Posted by ルーコなかがき at 01:19Comments(0)自分のコト

2008年09月12日

アジアン雑貨

似合わない!だとか
そうゆう系ではないとか社内で色々言われましたが
私は、アジアン雑貨がダイッスキです!

ミスリムさんドキドキし、チャンプールさんわくわくし、インドカレー屋さんで流れている音楽やDVDに踊り出しそうになります!!
けやきワークスさんでアジアン雑貨を見つけたときは興奮していました。


いつ頃だったか・・・
アジアン雑貨ショップに取り付かれ
安いところは本当に安い!
そしてなんだ楽しいんです!!
最近はまっているのはこちらのサイト

↑クリックするとサイトが見れます。

時計やら、雑貨やらが多い!
今まで見てきたアジアン雑貨のサイトの中でも一番のお気に入りです。
あまり、webで買い物したりはしないのですが、
最近毎日のように見ては、あれが欲しい、これが欲しいと騒いでます。

豊田だと、楽居風だとか、T-faceのシルクロードなんかが
アジアン雑貨屋さんとしてはメジャーなんでしょうか。。

いつかインドに行ってアジアン雑貨を買いまくるのが私の夢です。
  


Posted by ルーコなかがき at 22:47Comments(3)自分のコト