› 日進月歩(にっしんげっぽ) › 2008年09月15日

2008年09月15日

豊田市美術館

本日、豊田市美術館に初めて行ってきました。
正直、自分の意思で美術館に足を運んだことは一度もなく
ドキドキしながら行きましたが、はまりました!
美術館、素敵です!!
色々素敵なものはあったんですが、今回はチョビットだけご紹介します!

こちらは美術館の階段の壁です。
どこもかしこも素敵で、うわぁ~と手で触れると
早速怒られました。
スミマセン。何も知らずに作品に触れてしまい・・・
その後もこれはどうやって描かれているのだろう・・・と
全ての作品に近寄り過ぎと言われるまで近寄って見てきました。
どれも素晴らしい!感動しました。

そして、こちらの作品はすっごく大きくて中にヒトが入れます。
入る前に穴に手をいれないで下さいと言われましたが、言われると余計入れたくなる!!
勇気がなくキチンと言われたとおり入れませんでした。
『エルネスト・ネト』という方の作品だそうです。
ちなみに中は・・・

ちょっとした座るところが中にあって、まったりくつろいで
上を見上げるととてもとても不思議な気持ちになります。
更に外に出ると浮いてました。

アナ・マリア・タヴァレス
蓮のように池!?に浮いていて、平たい部分はタイルがキラキラしていました。
素敵過ぎる。
池で絵を描いている方もいて、そんな楽しみ方もありなのね~と思った一日でした。

私が今回見た作品は
ブラジル-日本 きみのいるところ
で、ちなみに9月21日(日)迄です!

よかったら休日を美術館でまったり過ごしてみて下さい。

  


Posted by ルーコなかがき at 01:19Comments(0)自分のコト