› 日進月歩(にっしんげっぽ) › 自分のコト

2009年12月28日

153広場の服やさん

最近、お気に入りの服やさんがあります。
153広場の・・・と話し出すと
あ~あのアウトレットの古着屋みたいな・・・
とよく言われますが、そのすぐお隣にある

癒し系のお兄さんがいるお店で
名前は忘れてしまいましたが昼の12:00~結構遅くまで空いているお店です。


そこでいつももらえるかわいいチョコレートたちです。

いつもではなく、気がついたときに買ってらっしゃるそうですが
私が行くときは大抵もらえますにっこり

中のお店については、
今度癒し系のお兄さんに聞いてからご紹介させていただきます。

癒し系を目指している方は、お兄さんに相談してみてくださいキラン

ちなみに153広場のホームページには掲載されておりませんがーん


次回の記事にご期待下さい犬  続きを読む


Posted by ルーコなかがき at 19:19Comments(0)自分のコト

2009年12月11日

おすすめ本「さくら」

好きな本と、嫌いな本(読めない、読み終えれない本)との差が激しい
私ですが皆さんはいかがでしょう?

私のおすすめ本を紹介してみます。

西 加奈子さんの「さくら」
↑WEBサイトから立ち読みもできます。
よかったらどうぞ。

-----------------------
非現実的な内容より、ありそうで、なさそうで、
これくらいなら実際に自分の身にもおこりえそうだけど
やっぱりないかなぁ・・
-----------------------
といった内容の本で少し泣けたら
その本は私のお気に入り本です!

西 加奈子さんの本は、そんな内容のものが多く
他の本も全て私のお気に入りです。

読書の秋!に乗り遅れた方でも、
よかったら読んでみてください。

きっと、なんだか本読んでよかったーと
思ってもらえると思います!  


Posted by ルーコなかがき at 18:11Comments(2)自分のコト

2009年11月19日

なくさない対策

モノをなくしやすい皆さまこんばんは。

よくものをなくすので、
トイストーリーのように夜は
私の所持品が暴れだしているのではないかと考えております。

そんな私のささやかな、「USBなくさない対策」はこちらです。



携帯につけて持ち歩く。

今は携帯がないととっても不便に感じる時代ですので
携帯につけておけば安心。

しかもUSBを落としてしまったとしても、
エルモがついているので、きっと見つけられる!という
Wなくさない対策です。

ちなみに、お隣にうつっているかわいいビスケットはいただきものハート
携帯に貼ってあるのは、幸運をはこんできてくれるカエルだとか。

なんだかごちゃごちゃしておりますが、
なくさない対策ですので皆さま温かく見守ってくださいにこにこ  


Posted by ルーコなかがき at 18:04Comments(0)自分のコト

2009年11月17日

ビッグスマイルの焼きオムライス

先日、ビッグスマイル那須店長のブログでもご紹介ありました
新メニュー「焼きオムライス」ナイフとフォークキラン
早速食べてきましたにこにこ

こちら、ホワイトソースの焼きオムライス。


オムライスの上にホワイトソースとたっぷりチーズがのっています。
オムライスのご飯はケチャップライスで、このコラボとっても美味しいハート

とろ~~~りチーズが、昔読んだ絵本
アッチとボンのいないいないグラタン
を思い出しました。

この絵本に出てくるグラタンを美味しそ~~に食べてる
ねこやおばけのシーンを思い出す焼きオムライス。

寒い冬に皆さんも食べてみてくださいねキラン

もちろん、ランチ時間も販売中です♪

  


Posted by ルーコなかがき at 15:27Comments(6)自分のコト

2009年11月09日

クリエーターズマーケットへ!

11/7、8に行われました
「クリエーターズマーケット」に行ってきました逃げろーキラン

クリエーターズマーケットとは、その名の通り
クリエーターが集う


来年は寅年!
こちらはその場で描かれていました。


たぶん・・下書きはなかったような・・
スゴイ!


ほかにはこーんなものや、こーんなものまでと
アバウトですが
実は人混みに飛び込んだのが久しぶりすぎて、少々パニックになっておりました汗

写真に撮影できなかったものでは、私の好きな和食器やガラス食器
ろうそく、アクセサリー、服、筆文字をその場で書いてくれるコーナーや
木の雑貨、マニアックなところで耳かき屋さんなんかもありましたよ~。
店舗一覧が気になる方はこちらから

一つひとつ丁寧に作られた作品たちを購入するのが
申し訳なくなるくらいでした。

とかいいながら私も2つ、3つ購入しましたので、
それはまた後ほど・・

皆さんも、もし次回お時間があれば
足を運んでみてくださいね。
きっとブーログのブロガーさんは好きな雰囲気だと思いますよにこにこ  


Posted by ルーコなかがき at 09:28Comments(2)自分のコト

2009年11月03日

料理はリズムが大事♪

料理ができる人のイメージといえば
あの

「トントントントンッッ」

とリズムの良いスピードで刻まれる野菜。

そんな出来る女になるべく戦う女性の方々、
お疲れ様です。

昔は出来なかったけど、なんとなく出来るようになるよ~
という言葉に甘えていましたが
やっぱり、やろう!としないとどうもうまくいかず恥をかく場面が増える気がします笑


ということで、料理の基礎的な本を沢山持っている私。



あれ?この本には炊き込みご飯の作り方が載ってないやん!
とか
本には載ってないけど
私にとって料理ができる女に必須なレシピ
については本を買い足しておりましたらこんな状態に・・・

しかもレシピどおり!ではなく家にあるもので!がモットーな為
味が似たりよったり・・・

いつかこの本たちを卒業して、次のステップに進みたいと思っております。  


Posted by ルーコなかがき at 22:10Comments(7)自分のコト

2009年10月23日

大阪梅田のお好み焼き本舗

本日、名古屋で
大阪梅田のお好み焼き本舗
秘密公開セミナー

に参加してきました。

皆さんご存知のR248沿いの豊田店や岡崎店など出店が加速するのか!!
ということについて物語コーポレーションさんと、豊田産業さんから
お話しを聞かせていただきました。

ここで全てをお話しすることは出来ないのが残念ですが、
DMを使った戦略や、看板を使った顧客の確保など
様々な角度、視点からのきりこみが本当に勉強になりました。

もし、ご興味のある方は一度参加してみてください☆
飲食店を経営している方、そうでない方も
何かしら得るものがあると思います!!  


Posted by ルーコなかがき at 22:59Comments(0)自分のコト

2009年10月20日

アクセス数30,000突入!

2008年5月から書き始めた「日進月歩」は、めでたく
トータルアクセス数30,000突入!となりました。



豊田市のこと、地元岐阜のこと、日頃気がついたことなどなど
様々な内容でお送りしておりますこのブログですが
2009年1月にアクセス数10,000突入!から
今日まで本当にあっというまでした。

皆さまに届けたい情報、皆さまの役に立つ情報が
このブログから発信できていれば幸いです。

そして写真がどうしてラーメンかというと、
このブログ「日進月歩 ラーメン」というキーワードで
見て下さっている方が多かったようで

せっかくなので30,000HITのお祝い写真はラーメンにしました。

皆さま、これからもまったりとしたブログではありますが
お暇なときなど見て頂けたら嬉しいですにこにこ  


Posted by ルーコなかがき at 18:43Comments(2)自分のコト

2009年10月12日

名古屋国際会議場へ!

名古屋が苦手な私が、
今週土曜「名古屋国際会議場」へ行ってきました。

WCANという、名古屋を中心としたエリアでWEB制作に携わっている人、
WEB に興味のある人のグループの勉強会に
ブーログ編集部の水野さんと、鈴木さんとは時間差で参加しました。



60分でできる!実践 HTML5 & CSS3ウェブサイト
Webディレクターとしての経験密度とWebブランディング

このお話しが直接自分に関係あるものと、そうでないものとがありましたが
とても興味深いお話が聞けたことには変わりありません。

これからのWEB についてなど、なかなか知る機会がないかも知れませんが
簡単にまとめると
まだまだ進化しているよWEB世界!
ということだったと思います。

WEBについて勉強したいと思っている方は、WCANオススメです。
ちなみに年4回の開催ですので次回は冬!ですね。  


Posted by ルーコなかがき at 17:29Comments(2)自分のコト

2009年10月08日

本日台風でのできごと

皆さんにのっかって、台風のおはなしです。

昨日の夜から外からはピーピーと風の音がうるさく
朝起きてカーテンを開けると私の車の上に作業着が沢山。

・・・

急いで外に行き、車の上を確認。
やっぱり沢山の作業着。

周りを見渡すと明らかに半分だけ干してあった洗濯物が
落ちましたというお部屋を発見!

沢山の作業着をかかえて呼び鈴を鳴らすもまだ目覚めていない、もしくは不在のよう。

結局紙袋に入れて、ドアノブにかけてきましたが
台風が来る日には
皆さん、洗濯物は室内干しでお願いします。  


Posted by ルーコなかがき at 19:56Comments(3)自分のコト