
2009年11月24日
松華堂さんのケーキ
小原の四季桜を見に行った帰り、藤岡のSHOKADO藤岡店へ
いってきました
以前から、
松華堂豊田店にはとってもお世話になっているのですが
自分の家から藤岡までが少し距離があり行けなかったので
念願の藤岡店に立ち寄ることができ、かなり興奮!
ちなみに松華堂豊田店は『和菓子がメイン』で、
SHOKADO藤岡店は『洋菓子がメイン』なのです。
(メインというだけでどちらの店舗にも洋菓子・和菓子が
ちゃーんとありますよ
)
やっぱり洋菓子が気になっていた私は、
藤岡店でどれにしよう~~と悩んだあげく、やっぱり大好きなビッグボム!
・・と思いましたが売り切れ
さすがSHOKADOさん。16時くらいでは遅かったようです。

左:シュークリーム、右:アップルチーズタルト
やっぱり、SHOKADOさんのシュークリームは私好みでした。
四季桜をみにいったあとは、是非SHOKADO藤岡店へ立ち寄ってみてください
続きを読む
いってきました

以前から、
松華堂豊田店にはとってもお世話になっているのですが
自分の家から藤岡までが少し距離があり行けなかったので
念願の藤岡店に立ち寄ることができ、かなり興奮!

ちなみに松華堂豊田店は『和菓子がメイン』で、
SHOKADO藤岡店は『洋菓子がメイン』なのです。
(メインというだけでどちらの店舗にも洋菓子・和菓子が
ちゃーんとありますよ

やっぱり洋菓子が気になっていた私は、
藤岡店でどれにしよう~~と悩んだあげく、やっぱり大好きなビッグボム!
・・と思いましたが売り切れ

さすがSHOKADOさん。16時くらいでは遅かったようです。

左:シュークリーム、右:アップルチーズタルト
やっぱり、SHOKADOさんのシュークリームは私好みでした。
四季桜をみにいったあとは、是非SHOKADO藤岡店へ立ち寄ってみてください

続きを読む
2009年11月24日
小原の四季桜

22日日曜日、小原の四季桜をみにいってきました。
23日が祝日ということを忘れていて
出発したのは13時。
通常一時間程度で到着できますが、その日辿り着いたのは15時。
とんでもなく混雑しておりました

しかし!
紅葉と、桜が一緒にみれる景色というのは
本当に不思議で綺麗でちょっと感動しました。
ある他県から豊田に遊びにこられたアーティストの方が
「豊田市には桜と紅葉を一緒にみれる景色がある。
美術館もすっごく素敵でもう少し豊田市に住んで、こんな環境に生まれた、育ったことを
誇りに思ったほうがいいよ」
とおっしゃっていました。
それを聞いて、今回四季桜をみに足を運んだのですが
やっぱり来てよかったし、そのアーティストの方がおっしゃったことは
間違いない!と目で見て再認識することができました。

そして、途中で食べた里芋団子。
初めて食べましたが、食感は五平餅のような感じで
里芋の粘り気もありおいしかったです。

と、
小原といえば・・豊田といえば!?
こちらすずめばちコーナー。
「へぼめし」というすずめばちが入ったご飯が有名なそうなのですが
私はすずめばちのフライ?を強引な方のすすめで食べました。

写真がないのが残念ですが、フライといっても顔も体もハッキリわかる
スズメバチです。
ちなみに味は干しエビ。
でも見た目はスズメバチ。
皆さんも一生に一度は体験してみてください。
人生経験として自分が成長する気がします。
ここで、小原の四季桜をみにいかれる方へ!
ガソリンスタンドが小原に近づけば近づくほど日曜日が定休日のところが
多いようです!
ガソリンは満タンで、もしくは一番近いところで藤岡にありますので
そこでぜひ給油を


タグ :小原の四季桜