
2010年02月10日
各務原市蘇原 洋食屋のピラフ

家ではもっぱら和食派の私ですが、
ともだちオススメの洋食屋さんに行ってきました。
実はお店でピラフを頼んだことがなかったのですが
ピラフってチャーハンみたいに炒めるのではなく炊くんですよね?確か。
お店の名前は忘れてしまいましたが、
ピラフ・・とっても美味しかったです。

きのことか、ベーコンとか、なんだか全てがキラキラして見えます!
そういえばピラフが美味しいお店って、今まで聞いたことがないので
これから一年かけて、美味しいピラフを探したいと思います

2010年02月09日
看板はモノを言わない営業マン!

みなさん、カンバンわ!
で、お馴染みのブーログ加盟店マツタニさんの
お仕事風景を少し見学させていただきました

みなさん爽やかに、私の「カメラ目線お願いします!」に答えてくれました

マツタニさんは、看板の施工・ご提案など私たちでは見えない視点を教えてもらえます。
あなたが、あっ、この看板のお店気になる!!と思う瞬間には
デザインはもちろん、設置場所、高さ、大きさ、照明の位置など
様々な細かい計算のもと私たちの目にとまります。
そんなことを考えてみると、毎日通る通勤路も楽しくすごせる・・かも!?
看板やさんって、ただ指示通り立てるだけではない
幅広いお仕事ですね!
ぜひ、マツタニで働くスタッフさんを見かけたら
握手をしてみてください。
温かい気持ちになれるはずです笑
2010年02月02日
おじいちゃん家のお庭

おじいちゃんは、盆栽を育てています。
目の前に少し写っているのは小学校。
畑を挟んで、目の前に小学校があります。
私の実家は洋風?な家なので、庭はチューリップや、ハーブなど
季節の花々が咲いていたことが多かったのですが
おじいちゃん家の庭は、盆栽、サボテン、ぶどう。
色とりどりではありませんが、落ち着く場所です。
おじいちゃんは野球と相撲をTVでみていて
「仕事はどや?」
「豊田は寒いか?」
などの話をして、携帯のわからない機能を教えてあげて
私は、
「こないだ友達とね~」
「最近、弟がさ~」
などを勢いよく話して、話し疲れたら
歯が弱いおじいちゃんが食べているお菓子を一緒に食べる。
そんな一日でした。
縁側と、少しだけあるお庭と、盆栽と、おじいちゃんが少しだけ育てている畑と、
マイペースで頑固なおじいちゃんと、せわしなく家のことをこなすおばあちゃん。
次は、二人を豊田に連れてきたい!と思っています。
おじいちゃんと、おばあちゃんが喜ぶ三河スポット・・・
よい情報があれば、教えてください

2010年02月01日
魯菴さんでほっこり!

これが女性に大人気の
【明太子とモッツアレラチーズの湯葉包み揚げ】
780円でございます~。
結構大きくてボリュームがあり、モッツァレラと明太子のコラボなんて
ん~たまりませんね~。
女性人気NO.1の実力・・・納得の一品です。

つづきましてドーン!とこちらは、出来立て!
【魯菴の自家製温豆富】
¥550
お塩で食べたり~おつゆで食べたり~わさびをいれてみたり~
私は断然お塩派でございます。
よく出来立てのお豆富とか、絞りたての牛乳とか
あまーい!と言いますが、本当にあまーい!です。
大豆の甘みですね。

更に続いてこちら!
【出し巻き(細巻き)】¥500
これで細巻きということは、太巻きはどれだけ太いの!?
出し巻きは、やっぱり自分で作るよりプロにお任せしたほうが
美味しいですね。
・・・と、先日コモスクエアイーストにあります魯菴さんにてスタッフ高木とご飯を食べてきました

美味しいご飯に、うっまー!と言い続ける二人。
とってもおいしかったです。
魯菴の大将、そしてスタッフの皆さん美味しい時間をありがとうございました

もし、魯菴さんに行きたい方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひご一緒させてください

私がオススメメニューをご紹介させていただきます笑
タグ :魯菴コモスクエアイースト