› 日進月歩(にっしんげっぽ) › 2009年04月

2009年04月30日

ボート対決!!

豊田といえばここだから!!

と、地元の友達を連れて鞍ヶ池へ―

動物達と戯れ、芝生の上でお弁当を食べ
そこからは真剣バレー、バドミントン勝負!!

更に足こぎボートで勝負!!


こちら優勝者2人。強すぎます。





ちょうど夕暮れ時で景色がとっても綺麗でしたしあわせキラン


そしてボートから降りてすぐ、
アヒルがお水をがぶ飲みしてます。
心配になるくらい首を突っ込んで飲んでいて、
その後なにくわぬ顔でお尻をプリプリさせて歩いていました。

地元のニュースでも紹介されていますが
4月27日(月)・28日(火)・30日(木)・5月1日(金)の午後1時~3時に、それぞれ2頭ずつ毛刈りをするそうです。

しかもその羊の毛がもらえる!!

よかったらこの機会に、
羊の毛をもらいに鞍ヶ池へ逃げろー




  
タグ :鞍ヶ池


Posted by ルーコなかがき at 15:00Comments(0)自分のコト

2009年04月29日

完全なる豊田市民になるべく

完全なる豊田市民になるべく、
本日
初☆鞍ヶ池
行って来ます!!

豊田といえば鞍ヶ池とおしえてもらって
一年越しでやっと時間を作れましたひよこ

完全なる豊田市民になるべく
昼過ぎから突入!!逃げろー

遊び道具の準備はバッチリですにこにこ


天気も良好、
気分上々で楽しんできます太陽


皆さんも良い休日を・・・

  


Posted by ルーコなかがき at 11:24Comments(2)自分のコト

2009年04月28日

本気で自転車楽しむなら!

豊田市元宮町の自転車屋
「サイクルショップ光」さんが経営者ブログで登場しました!



自転車への熱い気持ちは豊田1、いや全国1ではないでしょうか!?

その人に合った自転車を皆さんの為に組み立ててくれます。
正に自転車のオーダーメイドが可能です!!

愛情こもった自転車でサイクリングチーム
「TEAM光」は実力派メンバーばかり!!

それも國本社長の自転車で走っている皆さんだからこそ
成し遂げることができます!!

自転車は勿論、レースで勝つための練習方法も教えているとのこと。


皆さんも自転車始めてみませんか!?


※國本社長は、目を輝かせた本物の自転車好きが大好きです。
是非お伺いする際は「ブーログ見たよ」とお伝え下さい。






  


Posted by ルーコなかがき at 14:31Comments(0)ブーログ加盟店情報

2009年04月22日

この鼻たれちゃん

久々カメのお話しです。

最近飼い始めたカメ(はなびと申します。)は、
とってもごご機嫌ななめです。

いつもだったら
私が帰ってくるとそっけないなりに、
泳ぎ回ったりしていたのに
最近は寝ていることが多くなり

死んでしまったかとヒヤヒヤさせられます。


そんなハナビの隙がありすぎるショットがこちら



この鼻たれちゃん
すっごく油断しています。


ぐーたらになっても、
そっぽ向かれても、、

やっぱり気になる存在のはなびです。
  


Posted by ルーコなかがき at 18:14Comments(2)自分のコト

2009年04月20日

豊田市プラスお土産

突然始まった自分企画!

「豊田市+キーワード」

で一番に検索にかかったもの(Yahoo!検索です)を私がご紹介!!

※検索順位は日々変化するので、私がその時に検索にかかったものという範囲で
見て頂ければ光栄です。

ちなみに前回は「豊田市+学校」でした。

第二弾!

「豊田市+お土産」

検索結果1位は
「豊田市観光協会/おみやげ・特産」!!


ちなみにこのホームページでは、

菓子・酒・醸造品・茶・工芸品・食品・農産物・各種


の項目に分かれて豊田の特産品が紹介されています。


その中で気になったのが
菓子の項目の大和屋菓子舗の
「鞍ヶ池の月」

ネーミングがかなり気になります。
鞍ヶ池の月・・・を食べちゃう!?

なんて贅沢な!!

まだ「鞍ヶ池の月」を見たことがない私は、
かなり興奮気味です!

ちなみに大和屋菓子舗の住所はコチラです。

◆大和屋菓子舗
寺部町4-54
TEL0565-80-0582


また一歩、豊田を知ることができて
嬉しいナカガキでした。




  


Posted by ルーコなかがき at 16:41Comments(2)豊田市ご紹介

2009年04月17日

豊田市プラス○○

突然ですが、今日から

「豊田市+キーワード」

で一番に検索にかかったもの(Yahoo!検索です)を私が紹介していきます。

※検索順位は日々変化するので、私がその時に検索にかかったものという範囲で
見て頂ければ光栄です。


今回は第一弾!

「豊田市+学校」

検索結果1位は
「とよたの給食/豊田市学校給食協会」
でした。

このホームページの魅力は、知っ得コーナー!!



給食用の『焼きそば』 1釜(約700人分)の作り方 が載っています。
700人分・・・いつ作る機会があるのかはわかりませんが
大人数分だけあって

焼きそば蒸 45kg
豚肉(カット)10kg

すごい数字が並んでおります。

給食で好きだったな~というレシピもウェブで公開されているので
献立の参考にしてみてはいかがでしょうかナイフとフォーク

◆「とよたの給食/豊田市学校給食協会」のホームページはこちらから。

これからも
豊田市のことをもっともっと知って学べるよう
頑張っていきたいと思います。

豊田バンザイ!

  


Posted by ルーコなかがき at 18:40Comments(3)豊田市ご紹介

2009年04月16日

ボストンさん→モトハウスさんへ



この素敵な和菓子、
岡崎で新しい店舗を開院された
26歳のやさしいお侍様から頂きました!!


ちなみにこちら
ますだ家さんの和菓子です。

私、写真左にあるギザギザの卵せんべい?が好きなんですよ。
同じたぐいでいくと、卵ボーロも好きです。

コンビにの100円お菓子に
卵ボーロがあったらいいのに・・と今ふと思いました。


そして優しいお侍様との素敵な会話の後には
モトハウス248さんへ―車

運がよければ会うことができる
モトハウスさんの愛犬ハート殿クンハートとご対面!!

完璧に嫌われてしまい
バウバウと私を追い払おうとしておりました。

きっと私が嫌いなのか、嫌な感じがしたのか、
カメ臭かったのか・・・

しかし帰る間際には
すっかりなついてくれました。
可愛すぎます!!


それにしてもトノくんのあの切な系ウルウルな目は
みんなイチコロですね笑

皆さんも248を通る際は、是非トノくんと、おかんライダーさんに会いに
立ち寄ってみて下さい☆

勿論、あのお侍様を岡崎までおっかけてみるのも
いいかも知れません。
いつみても素敵な建物ですよ。

  


Posted by ルーコなかがき at 19:05Comments(5)

2009年04月15日

La Lena(ラリーナ)

岡崎で私のタルト好きなキモチが騒ぎ出しました!


タルト好きにはたまらないタルト専門店La Lena(ラリーナ)さんですケーキ
バナナタルト、プリンタルト、フルーツタルトなどなど

ん~、、、
どれだけ悩んでも全部欲しい!


珍しいところで言うと、ヨーグルトタルトや、コーヒーキャラメルナッツタルト
なんかもありました。


その他にも焼き菓子があったり



店内の雰囲気はこんな感じ。


とっても素敵な店員さんが接客して下さいました。
店員さんの笑顔が、何故か

私もお菓子屋さん目指してみようかなー

なんて
考えてしまうくらいイキイキしていてなんだか嬉しかったです。





ちなみに、
私が購入したケーキは手土産で持っていったため
私の胃袋には入らず。

また近いうちに行ってみようと思います♪


-----------------------------

La lena 本店
〒444-2131
愛知県岡崎市青木町8-9
TEL:0564-25-8093
FAX:0564-25-8095
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:毎週火曜日


La lena アピタ岡崎北店
〒444-0911
愛知県岡崎市日名北4番地
アピタ岡崎北1F
TEL:0564-25-1505
FAX:0564-25-1505
営業時間:AM10:00~PM6:00
年中無休




  


Posted by ルーコなかがき at 19:04Comments(0)自分のコト

2009年04月11日

やぁ、ジャクソンファイブ!



音楽がないと生きていけないと
素直に思うナカガキです。

今回ご紹介するのはコチラ。
Jackson5の「Ultimate Collection」

一時期、
ほらメジャーな、
みんながよく聞いたことあるアレ!
あの曲!!

とったような曖昧な感覚のもとジャクソンファイブのCDを探していました。


このCDは
服を買った日、
新しい化粧品を購入した日などなど

何かと気分がのっている時に
更に自分をあげてくれているCDとしてよく聴いています。

長年愛される音楽にはきっと
何かがあるのでしょう。

最近どこのお店に行っても、
音楽がかかっていることが多いですね。
こだわって選曲されているお店の音楽は
かなり気になってしまいます。  


Posted by ルーコなかがき at 13:00Comments(2)自分のコト

2009年04月10日

面白いとは!?




「面白いことをとことんやれば起業は必ずうまくいく」


私のスキなフレッシュネスバーガー
秘密が沢山詰まったこの本。

フレッシュネスバーガーを食べて
あの黄色いバンズに惚れてしまった方がいたのなら
きっと面白い内容かと思います。

メニューの絵が手書きだったり、
オシャレだけど、入りにくくなくて
絞りたてのジュースが美味しいと思う
フレッシュネスバーガー。


そこで私は学びました。

本を読まないといけないから、
なんとなく本を読むことは素晴らしいと思うけど
眠くなってしまうし、
途中で放り投げてしまうし・・・

そんな方はきっと、興味のある本に出会ったら
購入!!

きっと私は本が読める子だと気づくと思います。

ちなみにこの本、立ち読みできちゃいます。


■「面白いことをとことんやれば起業は必ずうまくいく」立ち読み。


  


Posted by ルーコなかがき at 20:55Comments(0)自分のコト